旅の準備メンテナンスをチェック表
最低限の事は自分でできんとあかんと思って暇を見つけていろいろ触ったが、まだよく分らないことがいっぱい。キャブレタとかエンジン本体はさわれんし。 やっぱりこれが旅の中で一番不安だ。できるだけ丁寧に乗ってあとはとらぶらんように祈るのみじゃ。
ドライブチェーン・スプロケット タイヤ・ホイール ブレーキ 車体系その他 エンジン回り 電気系
ドライブチェーン・スプロケット | |
項目 | 備考 |
チェーン清掃・オイルアップ | オイルと土・泥が混ざってカバーなどに溜まる |
チェーン張り調整 | 最大限沈ませたところで見る |
チェーンラインの確認 | |
チェーンカット | チェーンカッタの使い方注意 |
エンドレス→ジョイントチェーン変換 | |
チェーン交換 | |
スプロケットの交換 | 前の30mmのレンチがない。 |
タイヤ・ホイール | |
項目 | 備考 |
空気圧点検 | 通常F1.25、R1.5。 |
ホイール脱着 | 脱着時ディスクを傷つけないよう注意、取り付け時のシャフトの締め具合不安 |
タイヤ脱着 | でもリムにキズがつきまくる。タイヤレバーを代えたら断然やりやすくなった。 |
空気入れ | 携帯用空気入れが時々こわれてちょっと不安だ |
スポーク張り | 車載工具にて。たたいて音を聞き分ける。張りすぎない。ちょっとたわむ程度 |
リム歪み点検 | ホイールを回して3mm |
ホイールアライメント確認 | |
ホイールベアリングのガタ点検 | |
パンク修理 | 買ってからパンクしなかったので、古いチューブに穴を開けて練習 |
ブレーキ | |
項目 | 備考 |
ブレーキレバーの遊び調整 | やったけど |
ブレーキレバー交換 | 真ん中の小さいバネをなくさないよう注意する |
ブレーキペダルの遊び調整 | 無調整式 |
ブレーキペダル高さ調整 | |
ブレーキフルード量の点検 | |
ブレーキホースの点検 | |
ブレーキフルードの補充 | |
ブレーキパッドの摩耗点検 | |
ブレーキパッドの清掃 | |
ブレーキパッドの交換 |
車体系その他 | |
備考 | |
ハンドル角度調整 | 衝撃時のショック分散のためあまり固くしすぎないこと。 |
ステアリングナット調整 | |
Fフォーク取付バランス調整 | 9月に調整した。目視しながら |
インナーチューブ点検 | |
Fサスペンション調整 | 圧側減衰力。ゴムキャップをどうやって外すのか? |
Rクッション調整(スプリング) | アジャスタをどうやって回すか?目盛りの見方は? |
Rクッション調整(伸側減衰力) | 調整範囲以上にも回るので注意。ハード方向(逆時計回り)にいっぱいに締め、ソフト方向にまわして最初にカチッという所が1段目。標準値7段。最大値(ソフト)16段クッション |
シフトペダル高さ調整 | 上のカバーを取ってから。一段のみ調整でかなり変わる |
クラッチワイヤーオイルアップ | |
クラッチレバー遊び調整 | 主に端の方で調整する |
クラッチレバー交換 | 10月転倒時に交換。 |
シート脱着 | |
タンク脱着 | 必ずコックをOFFにしてからホースを抜く。逆さまにするとキャップから漏れる |
エンジン回り | |
備考 | |
フュエルコック清掃 | 点検しようと思ったらガソリンが吹き出した。あたりまえか・・・ |
エアクリーナ清掃 | 2回実施。洗浄の灯油がないときはどうするか |
プラグ脱着 | プラグレンチを穴に入れにくい。どの程度締めたら良いのか |
プラグ点検・掃除 | 13,000km走行してもまだまだ使えそうだ。でも交換 |
プラグギャップ調整 | 標準0.7mm〜0.8mm |
プラグ火花点検 | 青白い火花。火花は小さい |
エンジンオイル交換 | 少しずつ減るのでこまめに点検 |
オイルフィルタ交換 | くっついて取外しにくい。オイル交換2〜3回に一度交換 |
電気系 | |
項目 | 備考 |
バッテリ脱着 | ターミナル部のナットなくしそうと思ってたら案の定なくした |
バッテリ清掃 | |
ヒューズ点検・交換 | 収納ボックスがちょっと外しにくい。バッテリの右側に予備(15A) |
ヘッドライト照射角度調整 | |
ヘッドライトのバルブ交換 | |
ウインカーのバルブ交換 | |
テールランプバルブ交換 | |
ストップランプスイッチ調整 | リアはOK、フロントはわからん |
スイッチハウジング内点検 | |
ホーンの音量調整 |